談話会の記録

熊本大学数学談話会

会場:大学院自然科学研究科棟数理演習室301
時間:午後4時30分〜午後5時30分

2001年度


開催日:12月21日(金)
講演者:山田 裕史 氏(岡山大学理学部)
題目:長方形のシューア函数


開催日:12月19日(水)
講演者:藤本 坦孝 氏(金沢大学理学部)
題目:有理型関数に対する一意性問題


開催日:12月12日(水)
講演者:Chat Yin Ho 氏 (University of Florida)
題目:Classification of finite simple groups?

アブストラクト:The classification of finite simple groups began in earnest after Feit-Thompson proved the solvability of groups of odd order in 1963. The complete classification was announced in 1980. In a published version, D. Gorenstein amended this to February,1981. Several mistakes were found and corrected during the following decade. About one year before Gorenstein's death, Gorenstein was alarmed that there was a gap in the unpublished article on quasithin finite simple groups by G. Mason. This typescript was incomplete and lacked the treatment of some small cases. In 1992 M. Aschbacher announced his result at the Joint AMS/LMS meeting on his treatment of the remaining cases. However, both manuscripts remain unpublished as noted by R. Solomon. Since 1996 M. Aschbacher and S. Smith are preparing a work in progress :A Classification of Quasithin Groups. In the August, 2001 version of this paper, the proof is pronounced complete. This enormous work has now more than 900 pages. Since then several versions have been written. Version 13 of Chapter two has been just finished. Gorenstein and R. Lyons started a revision project on the classification of finite simple groups. In 1982 Solomon joined their project. The GLS project predicts 13 volumes. Four volumes have now been published. Six chapters of volume 5 are in various stages of completion. The number of volumes of this project may change to 9.


開催日:11月14日(水)
講演者:納谷 信 氏(名古屋大学多元数理科学研究科)
題目:組合せ調和写像とマルグリス超剛性


開催日:11月7日(水)
講演者:小倉 幸雄 氏(佐賀大学理工)
題目:1次元拡散過程のクラスの完備化について

アブストラクト:1次元拡散過程は 1950 年代に詳しく研究されたが、その極限は双一般化拡散過程と呼ばれ、やや複雑である。このクラスは、1989 年に講演者によって定式化と特徴づけが行われているが、最近塩谷氏が幾何学的興味から、さらに複雑な極限移行の研究を行っている。本講演では、これらの話を紹介し、更に拡散過程のクラスのプレコンパクト性とその完備化についての、塩谷氏、富崎氏との進行中の共同研究の結果を述べる。


開催日:10月10日(水) 16:00〜17:00
講演者:深谷 賢治 氏(京都大学理学部)
題目:WKB解析,多価モース理論,ミラー対称性


開催日:10月4日(木)
講演者:石村 隆一 氏(千葉大学理学部)
題目:微分・差分作用素とそのシンボル


開催日:7月19日(木)
講演者:小林 治 氏(熊本大学理学部)
題目:S^2×S^2 に関する諸問題


開催日:7月12日(木)
講演者:Hui-Hsiung Kuo 氏 (Louisiana 州立大学,広島大学)
題目:On the Hitsuda-Skorokhod integral


開催日:6月13日(水)
講演者:青本 和彦 氏(名古屋大学大学院多元数理研究科)
題目:多変数直交多項式における LR 変換と密度


開催日:4月18日(水)17:30〜18:30
講演者: 中野 実 氏(慶應義塾大学理工学部)
題目:On the complex WKB analysis for a second order linear O.D.E. with a general three-segment Characteristic polygon


開催日:4月18日(水)16:10〜17:10
講演者:D. A. Lutz 氏 (San Diego State University)
題目:Cauchy and connection problems