2024.04.01 令和6年度が始まりました。何卒よろしくお願いいたします。
2024.02.14 02月14日(水)、令和5年度修士論文発表会を、理学部1・2号館大講義室C122にて行いました。
2024.02.13 02月13日(火)、令和5年度卒業研究発表会を、理学部1・2号館大講義室C122にて行いました。
2024.01.17 01月19日(金)4限より、理学部3号館2階大講義室D201にて物理科学ゼミナールを行います。大学院生3名が発表します。講演者と題目を右にまとめています。 poster
2023.12.04 12月08日(金)4限より、理学部3号館2階大講義室D201にて物理科学ゼミナールを行います。大学院生3名が発表します。講演者と題目を右にまとめています。 poster
2023.11.14 11月28日(火)5限より、理学部1・2号館1階C122にて物理科学ゼミナールを行います。ご講演者は、フランスGrenoble Alpes UniversityのMarc De Boissieu先生です。題目は「Thermal conductivity and lattice dynamics in structurally complex materials」です。
2023.11.08 11月10日(金)4限より、理学部3号館2階大講義室D201にて物理科学ゼミナールを行います。大学院生3名が発表します。講演者と題目を右にまとめています。 poster
2023.10.11 10月13日(金)4限より、理学部3号館2階大講義室D201にて物理科学ゼミナールを行います。大学院生3名が発表します。講演者と題目を右にまとめています。 poster
2023.09.25 9月28日(木)4限に、理学部1・2号館2階C0226にてセミナーを行います。ご講演者は、山口大学の新沼浩太郎先生です。題目は「高解像度時間領域天文学で探る高エネルギー天体現象」です。
2023.08.28 9月1日(金)4限に、理学部3号館2階大講義室D201にてセミナーを行います。ご講演者は、立命館大学の是枝聡肇先生です。題目は「誘電体とフォノン系物理の新展開:熱波動からフォノンスピンまで」です。
2023.07.14 7月14日(金)4限(14:40)より、理学部1・2号館1階C122にて物理科学ゼミナールを行います。大学院生2名が発表します。講演者と題目を右にまとめています。 poster
2023.06.02 6月9日(金)4限(14:40)より、理学部1・2号館1階C122にて物理科学ゼミナールを行います。大学院生3名が発表します。講演者と題目を右にまとめています。 poster
2023.05.30 6月20日(火)13時より、理学部3号館2階大講義室D201にてセミナーを行います。ご講演者は、高輝度光科学研究センターの筒井 智嗣先生です。題目は「放射光及びRI線源を励起光としたメスバウアー分光による物性研究とそのデータ駆動科学との融合による新展開」です。右はご講演の要旨です。 poster
2023.04.25 5月12日(金)4限の物理科学ゼミナールの講演者は、水牧先生です。題目は「X線分光学の新展開~物性物理への応用とベイズ解析~」です。右は講演会ポスター。 poster
2023.04.04 大阪公立大学の金 大貴 教授と鐘本 勝一 教授をお招きし、物理科学ゼミナールを開催します。日時は、4/14(金) 14:40-16:30。場所は、理学部1・2号館1階C122です。右は、お二人のご講演の要旨です。 poster