錯体化学若手研究会「錯体化学若手の会夏の学校2023」のご案内

熊本大学大学院先導機構 関根 良博


錯体化学若手の会夏の学校2023は、九州大学西新プラザにて開催いたします。本年度は、宿泊を伴う会を未だ設定できないことを残念に思いますが、多くの皆様と対面で交流できることを目指して準備を進めております。皆様からの参加申し込みを、九州支部世話人一同お待ちしております。
     
お知らせ
2023/08/21
本講演会は146名の参加者のもと、盛会のうちに終了いたしました。
ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
来年の夏の学校2024もどうぞ宜しくお願い致します。

     
学生講演賞・ポスター賞
学生講演賞・ポスター賞は以下の通りです。おめでとうございます!
審査対象は学生講演6件、ポスター発表105件の中から大学教員からなる審査員にて、口頭発表またはポスター内容、質疑応答、研究内容への理解の観点で厳正に審査されました。
BCSJ Awardは、優秀講演賞の中で、特に優れた発表2件に授与されました。
Chemistry Letters Young Researcher Awardは、優秀ポスター賞の中で、特に優れた発表5件に授与されました。


BCSJ Award
   中島 朋紀 (東京大学)
   眞邉 潤 (広島大学)

Chemistry Letters Young Researcher Award
   西浦 麻里菜 (阪公大院工学)
   大椙 悠斗 (東大院工)
   宮田 彩名 (京大院工)
   増田 峻也 (神奈川大応化)
   野島 芹菜 (関学大理)

優秀講演賞
   大島 一輝 (大阪公立大学)
   武富 大空 (東京大学)
   高野 莉奈 (電気通信大学)
   徳田 駿 (京都大学)

優秀ポスター賞
   小関 友香 (阪公大)
   鳥本 明大 (東大院工)
   伊藤 みづき (広島大)
   佐柄 直 (東工大)
   青木 良太 (阪大院工)
   大野 華子 (名古屋大院工)
   國久保 透真 (九大院理)
   橋本 和樹 (阪公大)
   福島 陸 (熊本大)
   藤井 駿 (城西大)
   杉浦 光 (名古屋大)
   松田 雄貴 (兵庫県立大)

日 程: 2023年8月2日(水)午後 ~ 8月4日(金)正午頃
会 場: 九州大学西新プラザ ※宿泊地は参加者ご自身でご準備ください。
定 員: 100名程度を予定(状況に応じ、定員になり次第締め切り)

【参加登録費】
一般7,000円、学生4,000円
(錯体化学若手の会または日本化学会の会員は1,000円割引)

【参加登録期間】
2022年4月中旬 ~ 6月2日(金)

【参加登録方法】
期日となりましたので参加申し込みを締め切らせていただきます。
多数のご応募をいただき、ありがとうございました。

【懇親会】
未定(決定次第、夏の学校ウェブサイト内でお知らせします)

【講演者】
       



【プログラム】
1日目
12:30~    受付

13:10-13:20  開会挨拶・事務連絡

13:20-14:00  招待講演 星本 陽一 先生(大阪大学)
「分子間フラストレーションの制御と活用」

14:00-14:50  招待講演 石井 和之 先生(東京大学)
「錯体化学・光化学・スピン化学を基盤とした分子科学技術に関する研究」

14:50-15:05  休憩

15:05-15:25  学生講演 中島 朋紀 さん(東京大学)
「環状ねじれパラジウム三核錯体の位置選択的脱プロトン化を利用した活性化エントロピー項によるらせん反転速度制御」

15:25-16:15  招待講演 宮坂 等 先生(東北大学)
「分子スポンジ物性制御 - 錯体化学で電荷・スピン・格子を自在に制御できるか -」

16:25-17:55  ポスターセッション

     
2日目
09:00-09:20  学生講演 大島 一輝 さん(大阪公立大学)
「多孔性配位錯体 UiO-66 シリーズへの薬物包接機構の解明」

09:20-09:40  学生講演 武富 大空 さん(東京大学)
「MOF を用いた変性タンパク質の選択的除去」

09:40-10:00  学生講演 高野 莉奈 さん(電気通信大学)
「立体異性 SCO 錯体が磁気特性に与える影響」

10:00-10:15  休憩

10:15-11:30  錯体化学会ダイバーシティ推進委員会主催講演
「国際化社会における新しいキャリアパス ~進学の先にある多種多様な働き方~ 」

11:30-13:00  昼休憩

13:00-13:40  招待講演 北河 康隆 先生(大阪大学)
「量子化学計算に基づいた新規機能性錯体のin silicoデザイン」

13:40-14:30  招待講演 西原 禎文 先生(広島大学)
「単分子誘電体の開発と応用」

14:30-15:20  招待講演 村橋 哲郎 先生(東京工業大学)
「分子ナノメタリクス-金属原子集合の次元・配列制御」

15:20-15:35  休憩

15:35-16:10  総会・事務連絡・写真撮影

16:20-17:50  ポスターセッション


3日目
09:00-09:20  学生講演 眞邉 潤 さん(広島大学)
「超分子カチオンからなるイオンチャネル構造を有する[Ni(dmit)2]塩の固相イオン・分子交換機能」

09:20-10:10  招待講演 高橋 雅英 先生(大阪公立大学)
「溶液プロセッシングによる機能材料の創出」

10:10-10:20  休憩

10:20-10:40  学生講演 徳田 駿 さん(京都大学)
「三次元ファンデルワールスフレームワークの創成」

10:40-11:30  招待講演 田中 健太郎 先生(名古屋大学)
「組織化した分子から生まれる新機能」

11:35-12:00  表彰式・次回案内・閉会挨拶


【令和5年度錯体化学会ダイバーシティ推進委員会主催セミナー】
錯体化学会ダイバーシティ推進委員会から頂きました以下の案内をお知らせいたします。

日  程: 8月3日(木) 10:15-11:30 AM
会  場: 九州大学西新プラザ + ONLINE (ハイブリッド)
タイトル: 国際化社会における新しいキャリアパス
~進学の先にある多種多様な働き方~
概  要: 近年、世界ではグローバル化が進み、日本国内でも国際社会は急速に発展していることから、進路の選択性も多様化しており、日本国内だけではなく世界に目を向けることで、自分のキャリアを成功させる可能性が大きく広がるようになりました。しかし、海外の異文化の中でキャリアを成功させ、満足のいく人生を送るためには、学問や仕事だけでなく、生活や地域社会も含めて、日本文化との違いを認識するためのさまざまな多文化スキルが必要となります。
本講演では、型破りなキャリアパスを歩んできたお四方を講師としてお招きし、そのキャリアや人生、経験をもとに、新たなキャリアパスを選択する際の認識、チャレンジするメリット、必要とされる多文化スキルの準備についてお伝えできる良い機会になればと期待しています
事前登録: オンライン参加者のみ
https://forms.gle/DeTpZpbBbTWFgQr2A
チ ラ シ : ダウンロードはこちらから                       
                      
お問合せ: 張 中岳(熊本大学)
zhongyuezhang(at)kumamoto-u.ac.jp


【アクセス】
アクセス:九州大学西新プラザ

     

【協賛】
 (五十音順)
 RSC ジャパン株式会社
 公益社団法人日本化学会
 三愛科学株式会社
 堤化学株式会社
 ビー・エー・エス株式会社
 マイクロトラック・ベル株式会社
 株式会社旭製作所
 株式会社ネクスト
 株式会社リガク
     
【世話人】
 石川立太(福岡大)
 大川原 徹(北九州高専)
 大谷 亮(九州大)
 関根良博(熊本大)
 山内幸正(九州大)


NEWS

2023年7月24日
ダイバーシティ推進委員会主催セミナーについてのお知らせを追加しました。
2023年7月6日
プログラムを公開しました。
2023年6月2日
参加申し込みを締め切りしました。
2023年4月21日
ホームページを開設しました。

Contact

事務局

熊本大学大学院先導機構

〒 860-8555
熊本県熊本市中央区黒髪2-39-1

関根 良博

TEL : 096-342-3478

E-mail: sekine @ kumamoto-u.ac.jp