サイエンス・プロジェクト for 九州ガールズ!2010
フレー!フレー!未来のエンジニア
―中学生を対象とした夏休みの自由研究に関する技術相談会 進路相談会―

日時:平成22年8月1日(日) 9:00~17:00
場所:熊本大学工学部百周年記念館
参加者:中学生114名、高校生1名、保護者約140名、報道1名、他大学視察者1名
相談会風景 】【 アンケート結果 <生徒> <保護者>】(アンケート回収数:<生徒=23><保護者=29>)
内容:
・技術相談会(工学部主催)

“あなたが考えた自由研究テーマの相談しませんか?”と題して、夏休みの自由研究テーマで相談したいものを事前に募集しました。当日、集まった中学生や保護者の方々は、テーマ毎にわかれ専門家(工学部教授や学生)の解説を聞きながら、実験を行い、説明に熱心に耳を傾けていました。12:30~13:30には懇談会も開かれ、女性研究者による「分子模型による分子モデル作成」イベントが行われ、親子で参加する姿も見られました。技術相談会は8月1日をメインに、内容によっては8月6日まで数日間で対応しました。

・進路相談会(JST女子中高生の理系進路選択支援事業2010の一環)

技術相談会と同時に行われた進路相談では理系進路の内容や卒業後の就職先などの質問が寄せられていました。

◆テーマと参加者

テーマ参加者
・電池のいらないラジオ20名 (8/1,8/2,8/5の3日で対応)
・3D映画の仕組み14名 (8/1,8/4の2日で対応)
・DNAについて9名 (8/5に対応)
・色ってなんだろう9名
・エタノールでエネルギー表現1名
・エネルギー変換1名
・音の研究4名
・ガラスについた水アカの除去2名
・カモガヤイネのアレルギー1名
・カルメ焼きの科学6名
・ギターのアンプについて1名
・鉄ってなんでさびるの7名
・太陽で料理しよう1名
・炭酸飲料を飲むと骨が溶ける? 3名
・なぜ空の色は時間帯で異なる1名 (8/5、自然科学工学系教員対応)
・虹のしくみ8名
・発電について1名
・光の不思議について4名
・微生物の浄化効果について1名
・身近な水に何が入っている1名
・身の回りの菌について調べる3名 (8/5に対応)
・ロボットのしくみ3名 (7/26に 1名対応)
・画像処理いろいろ3名
・光の色の違いによる光合成の仕方2名
・接着剤について1名
・太陽電池について1名
・放射線ってなあに4名
合計112名

◆中学生の感想

・ちょっと難しかったけど、とても親切に教えてくれたので分かりやすかった
・なんとなくテーマを決めてきたけど、はっきりと「これをやりたい」と思えた
・実際に教えてもらいながら作ったので、楽しかった
・資料も実験材料も準備してあったのでうれしかった
・親も参加できたので安心して参加できた

◆保護者の感想

・熊本大学に中学生の子どもが来られただけで視野が広がると思う
・指導してくれた大学生や先生方が熱心だったので子どものやる気を引き出せた
・実際の研究はこれから行うことになるが子どもを励まし見守りたい
・研究の段取りやまとめ方のヒントがつかめて良かった
・たくさん実験させていただいて、とても勉強になった
・資料もきちんと用意されており学習になり大変勉強になった
・来年も是非また参加させてもらいたい
・保護者の方もぜひ参加すべきだ

◆進路相談内容

・理数系科目を好きになるには?成績を向上させるには?
・理系進学や科学者への進路について
・中高生の教育について

◆最後に

中学生の皆さんから「自由研究に取り組みます!参加して良かった」という感想をいただきました。
感謝!