集中講義の案内

2006年度


期間:5月29日(月)〜6月2日(金)
講師: 中村 博昭 氏 (岡山大学理学部)
題目: カルダノの方程式論と組み紐配置空間入門

講義の概要: この講義では, 学部4年生向けに代数学・幾何学にまたがるトピックを論ずる. ガロアによる方程式論以前に知られていた3次と4次の代数方程式の累乗根による解法について復習したあと, 重複解を持たない方程式たちのなす空間として配置空間を導入し, カルダノ・フェラーリの公式の意味を再検証する.また余裕があれば楕円曲線族に関するモノドロミーの組合せ群論的記述などへの応用について述べる.
期間:7月24日(月)〜7月28日(金)
講師: 樋口 保成 氏 (神戸大学理学部)
題目: パーコレーション入門

講義の概要: 毒ガスを軽石に吹き付けたら、どのくらい吸着するのか、軽石を 壊さなくても調べられる量(例えば密度、比重など)だけを頼りに 予測できないものだろうか? これは第2次世界対戦中にドイツの毒ガスに苦しめられた連合軍が 行っていた研究である。この数学的モデルがパーコレーションである。 講義では、パーコレーションとはどのような問題かと言うことから始 めて、確率論の少しの知識だけを用いていくつかの問題を紹介し、解 答を与える。
期間:11月13日(月)〜11月17日(金)
講師:松本 圭司 氏(北海道大)
題目:テータ関数による楕円関数論

講義の概要: 複素射影平面内の非特異3次曲線 C は種数1の1次元複素多様体となる。 それを複素平面を2次元格子で割った空間 E として実現することができる。 曲線 C と空間 E との関係を3次曲線の Hesse の標準形とテータ関数を 用いて具体的に記述する。
期間:11月27日(月)〜12月1日(金)
講師: 小池 茂昭 氏 (埼玉大学)
題目: 粘性解入門

講義の概要: PDF ファイル
期間:12月4日(月)〜12月8日(金)
講師:田丸 博士 氏(広島大学 大学院理学研究科)
題目:等質空間の幾何学入門

講義の概要: リー群および等質空間の幾何学に関する入門的な講義を行う. 等質空間とは, 非常に大きな群が作用する多様体である. 球面, 射影空間, グラスマン多様体といった, 多様体論でまず最初に習うであろう多様体は, 等質空間の典型的な例になっている. 講義では, 具体例を取り混ぜながら, 等質空間とは何かを学ぶ. また, 実際にいくつかの等質空間の幾何的性質を, リー群およびリー環を用いて調べる.