| 1.募集職名及び人員 |
教授1名 |
| 2.採用時期 |
令和5年4月1日以降のなるべく早い時期 |
| 3.所属 |
熊本大学大学院先端科学研究部 基礎科学部門物理科学分野 |
| 4.専門分野 |
情報科学を利活用した物性物理学 |
| 5.職務内容 |
上記専門分野に関する先端的研究の展開、物理科学分野教員、関連分野教員との連携による研究活動の活性化、大学院・学部・教養教育における物理学関連科目(学生実験を含む)の担当および学生の指導、管理運営や地域社会貢献に関する業務。 |
| 6.応募期限 |
令和4年9月30日(金)必着 |
| 7.応募資格 |
| (1) |
博士あるいはPh.D.の学位を有する方 |
| (2) |
物理科学分野における教育と研究に対して十分な能力と熱意があり、国際的ならびに社会的な教育研究活動に積極的である方。 |
| (3) |
外国人の場合には、学内外における諸業務の遂行が可能な日本語能力を有する方 |
| (4) |
大学の管理運営に責任と熱意をもって取り組める方 |
|
| 8.労働条件等 |
| (1)勤務形態: |
専門業務型裁量労働制 勤務時間は、職員の裁量に委ねるものとし、1日の勤務時間は7時間45分とみなす。 |
| (2)任期: |
なし |
| (3)試用期間: |
あり(6か月) |
| (4)勤務場所: |
熊本大学黒髪地区 |
| (5)時間外労働: |
時間外、深夜、休日労働の有無 有 |
| (6)賃金等: |
国立大学法人熊本大学2号年俸制適用職員給与規則に定めるところによる |
| (7)社会保険: |
文部科学省共済組合、雇用保険及び労災保険に加入 |
| (8)雇用者 : |
国立大学法人熊本大学 |
|
| 9.提出書類 |
| (1) |
履歴書(様式なし、市販のもので可)1部 写真を貼付し、連絡先欄にはEメールアドレスも記入すること。 なお、男女を問わず、出産、育児、介護に専念(あるいは従事)した期間について考慮することを希望される場合は、付記すること。 |
| (2) |
研究略歴および業績リスト 各1部 業績リストには、レフリー付専門誌論文、レフリー付国際会議論文、講演発表、著書、取得外部研究費(科学研究費、産学連携共同研究費、各種助成金など)、特許取得、国際共同研究実績、社会活動実績、その他に分類し、共著者等はすべて記入し応募者に下線を付すこと。なお、業績リストの冒頭にH-Indexを記し、論文のCitation数などの情報があれば各論文の箇所に記載すること。 |
| (3) |
主要論文(5編まで)の別刷りまたはコピー 1部 |
| (4) |
これまでの教育活動の概要と今後の教育に対する抱負(A4 用紙に2000 字程度)1部 |
| (5) |
これまでの研究活動の概要と今後の研究計画(A4 用紙に2000 字程度)1部 |
| (6) |
所見を求めうる方2名の氏名・所属・連絡先 1部 |
|
| 10.提出方法 |
「教員応募書類在中」と朱書した封筒に、上記提出書類をプリントしたもの1部と、そのPDFファイルを納めたCD-ROMあるいはUSBメモリを同封し、配送状況を追跡可能な「簡易書留」あるいは「レターパック」などで下記書類提出先にお送りください。 |
| 11.選考方法 |
第一次選考 書類審査 令和4年10月上旬頃の予定 第二次選考 面接 令和4年10月下旬~11月上旬頃の予定 ※面接時の旅費等の経費は自己負担 |
| 12.書類提出宛先・問合せ先 |
熊本大学大学院先端科学研究部基礎科学部門 物理科学分野長 松田和博 〒860-8555 熊本市中央区黒髪2-39-1 Tel: 096-342-3353(直通)
E-mail: kaz-matsuda@kumamoto-u.ac.jp
|
| 13.その他 |
| (1) |
応募書類に含まれる個人情報は、国立大学法人熊本大学の定めに従い、本人事選考にのみ使用し、他の目的には一切使用しません。なお、応募書類および提出物は返却いたしません。 |
| (2) |
熊本大学は男女共同参画を推進しています。選考にあたっては、男女共同参画社会基本法の精神に則り、適正に行います。 (詳細はホームページをご覧ください。http://gender.kumamoto-u.ac.jp/) |
|