理系の職場訪問見学会と仕事体験

*なってみたか―! 女性サイエンティストへのレッドカーペット

「東京エレクトロン九州(株)職場見学と女性研究者との懇談会」

 

日時 平成22年11月11日(木)午後1時~午後5時

場所 東京エレクトロン九州(株)合志市福原1-1

参加者 熊本県立大津高等学校理数科2年生女子(16名)

引率 熊本県立大津高等学校:山口裕徳先生(理数科主任) 大久保亮子先生

熊本大学大学院保健学教育部(博士前期課程)大学院生 M2 河野真美 

大学院保健学教育部(博士前期課程)大学院生 M2 安田幸子 

熊本大学大学院生命科学研究部 森田敏子(実施責任者)

 

日程

13001400 特別講義「半導体の今と未来」(会社概要含む)

講師:秋山浩司氏(東京エレクトロン九州㈱社員)

14001530 会社見学(クリーンルーム見学含む)

講師(案内説明):秋山浩司氏・米村潔氏(東京エレクトロン九州㈱社員)

15301610 理系出身女性社員による仕事内容の紹介と意義

~やりがいと困っていることの克服、高校生に送る言葉~

16101720 理系出身女性社員と高校生の懇談会(質疑応答)

17201730 挨拶と謝辞、閉会

 

 【 職場訪問風景 】  【 アンケート結果(生徒) 】 【 アンケート結果(教員) 】

 

第1部 特別講義「半導体の今と未来」(会社概要含む)

講師:秋山浩司氏(東京エレクトロン九州㈱社員)

  世界における半導体の状況についての概要を聴講した。

 

第2部 職場体験

講師:秋山浩司氏・米村潔氏(東京エレクトロン九州㈱社員)

  社内案内(事務棟、工場棟、福利厚生棟など)による見学の後、トレーニングルーム、クリーンスーツを着用して実際の製造トレーニングルームの視察を行った。

 *明るいピンク色のクリーンスーツを着用した高校生たちは大喜びで、除菌風圧にもびっくりしていました。

 

第3部 理系出身女性社員による仕事内容の紹介と仕事の意義

~やりがいと困っていることの克服、高校生に送る言葉~

 

講話1:濱田知子氏(シミュレーショングループ)

概要:大学では工学部で応用化学を専攻したが、自動車部のクラブ活動での体験が仕事に役だっている。「Time is Money」の気持ちでいると、仕事も面白くがんばれる。仕事では英語が必要なので、英語力を身につけると強みになる。高校生は、色んなことに興味を持って欲しい。

 

講話2:清富晶子氏(SPEプロセス技術部)

概要:第一希望の受験には失敗したが、英語と数学が好きで頑張って勉強したのが結果的に良い会社に巡り会えたと思う。自分の好きな科目を勉強して伸ばせば、自分に合った職業にも出会えると思う。仕事で初対面の人との出会うことが多くて緊張するが、それも自分を成長させてくれていると思うからがんばれる。

 

講話3:城坂恵氏(ソフト技術部、ソフト開発)

概要:ソフト開発はとても大変だけど、完成すると達成感があるので、苦しさより楽しさややりがいが大きい。高校生は好きなことをあきらめずに、やり続けることが大事だと思う。人と協力していかないと大きな(重要な)仕事ができないので、高校生時代から友達など人との人間関係を築ける事はとても大切にしてほしい。

 

講話4:高山広美氏(ソフト技術部、ソフト開発リーダー)

概要:現在は3人の母親として家庭も大事にしながら、仕事でもチームのリーダーとしてメンバーが仕事し易い環境づくりを心がけている。自分の仕事(会社の業務)が、世界の人の豊かな生活に貢献していると思える誇りがある。高校生には、感性豊かに、考える力と英語力をつけて欲しい。明るく、楽しく、元気よくがモットーです。

 

第4部 理系出身女性社員と高校生の懇談会(質疑応答)

 

高校生と引率大学院生からの質問や意見、それに対する回答や助言

質問:考えること、論理的な思考が苦手です。どうしたら論理的思考ができますか?

回答 

○論理的な思考をしようと思う前に、直感を大事にするのも良いと思う。直感は、「良いとか悪いとかすでに考えていることなので、自分の直感に気づくことも良いと思う。」そして、「なぜ、その直感になったのかな?」と思ってみると、論理的な考えが育っていくと思う。

○物事を考えるとき、「なぜ」「なぜ」「なぜ」って3回考えてみると、その物事の要求分析することになる。だから、なぜ?って考える習慣をつけると、論理的な思考が育っていく。

 

質問:英語は得意ではありません。勉強法はありますか。

回答

○英語に親しむために、英検やTOIECなどに挑戦するのもいいと思います。

○英語の映画を見て、音で聞く、英語の字幕スーパーを見るといったことも、いつのまにか楽しみながら英語力がつくようです。

 

質問 基本の仕事は何時間ですか?残業があってきつくないですか?

回答

○通勤ラッシュを避ける工夫として、①8:301715、②8:451730、③9:001745の3パターンの業務時間を設定している。大きなプロジェクトを組んだ業務をする時は、22:00まで、23:00までといった残業をする時もある。残業は時間的・身体的に拘束されてきついこともあるが、仕事が完成する喜びの方が大きいし、残業手当や別の日に休暇として取れるので、残業が常時あるわけではないから、キツイとは思わない。むしろ恵まれている時間管理・健康管理の職場だと思っている。

 

質問:防塵服(クリーンスーツ)を着ての仕事を体験して暑かったです。防塵服を着た仕事はきつくないですか。

回答

○今日は高校生の仕事体験なので、制服の上着の上に防塵服を着てもらったので暑かったと思いますが、実際の仕事では防塵服の下はTシャツ着用なので、暑いということはないようです。部屋環境も温度22℃、湿度50%と一定の快適な環境に設定し、職員の健康管理には十分留意しています。ただし、長時間あの環境で仕事していると確かに疲労は蓄積するので、適宜交替制を採用し、運動施設などでリフレッシュもしてもらっています。

 

質問:男性社員が多いので、女性社員はストレスにはなりませんか。落ち着かないことはないですか。

回答

○男性も女性も仕事をする上では同じなので、ストレスを感じたり、落ち着かないことはないです。むしろ、おみやげのお菓子を余分に頂いたり、得もします。

 

質問:仕事をやめたいと思ったことはありませんか。

回答

○こどもが発熱など病気したときは、やめたいと思ったこともありましたが、家族の協力があったので、仕事が続けられました。

○こどもがいて、子育てに大変な時期は、上司に相談して仕事内容に配慮をしてもらって乗り越えられました。このような悩みを相談できる会社で良かったと思います。

○「仕事も家庭も何もかも100点満点でしよう」と思うと苦しくなるかもしれないけど、上手に手抜き(たとえば、掃除は1日おきにするなど)すると両立できます。家族の支えと職場の理解もあり、感謝しています。

 

質問:時間の使い方が下手ですが、どうしたらいいですか。

回答

○今日は、これだけはやろうと決めると、意外とできてしまうことが多いです。

○何かできたら楽しいことを思い浮かべるのも良いと思います。たとえば、この勉強したら飴を食べるとか決めて勉強する。飴が食べたいから勉強もがんばれるのではないかと思います。

 

質問:大きな壁にぶつかったときの対処方法を教えてください。

回答

○これまで、たぶん大きな壁にぶつかってきたと思うけれど、「大きな壁にぶつかった」という意識はなかったように思います。なるようにしかならないし、開き直って切り抜けてきたと思います。

○大きな壁にぶつかって失敗しても、失敗から学べるので、結局、大きな壁とは思っていないようです。小さな成功体験を思い浮かべると良いのではないでしょうか。

 

質問:苦難や困難にはどのように向かっていきましたか。

回答

○ポジティブシンキングで、やりがいを感じると、やりがいもでてきます。人に言えないから苦難や困難と感じるので、声をかけてくれる友達や家族、アドバイスをくれる友達や仲間が大切だと思います。

 

第5部 閉会の挨拶:秋山氏・森田敏子

 

本事業による理系出身女性のロールモデルとの出会いを通して、人と環境と制度の3つの調和がとれて、やりがいをもった仕事ができることが社会貢献になり、生き甲斐と誇りをもって仕事ができることが実感できました。困難な仕事であっても立ち向かい、達成できたら最高の喜びになることを学び有意義な会社訪問と女性研究者の出会いになりました。

高校生の皆さんも、今の勉強を精一杯頑張ろうと思い、目標が見えてきたようです。目標に向かって、明るく、楽しく、元気よく高校生活を送りましょう。

本事業を支援して頂いた皆様に深く感謝いたします。