受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般・企業の方
サイトマップ
アクセス
ENGLISH
一覧を見る
2023.03.30
理学部新入生ガイダンスについて(お知らせ)
2023.03.30
令和5年度理学部入部式について(お知らせ)
2021.08.06
8月5日(木)までにバーチャルオープンキャンパスへ申込をされた方へ
2021.07.26
オープンキャンパス2021について
2021.04.28
令和3年度学生定期健康診断(尿検査)の実施延期について
2021.04.13
理学部時間外施設利用申請システムについて(お知らせ)
2021.04.02
理学部新入生ガイダンスについて(お知らせ)
2021.04.02
令和3年度理学部入部式について(お知らせ)
2021.03.18
令和3年度理学部ガイダンス(在学生)について(お知らせ)
すべて
お知らせ
研究
入試
イベント
一覧を見る
2023.05.17
研究
地下水中の硝酸性窒素の起源を推定する手法の改善 ―沖縄島南部地域琉球石灰岩帯水層での試み― 細野高啓教授 研究グループ
2023.03.30
理学部新入生ガイダンスについて(お知らせ)
2023.03.30
令和5年度理学部入部式について(お知らせ)
2023.03.30
研究
世界初!「分裂酵母Kumadai-M42 株」を使用した 吟醸香クラフトビールの販売について 谷時雄教授 研究グループ
2023.03.30
研究
やっぱり "孫太郎虫" の親は 花が好き!~ 新たに花蜜/花粉食のヘビトンボ2種を発見 ~ 杉浦直人准教授 研究グループ
2023.03.30
研究
令和2年7月熊本豪雨をもたらした水蒸気の起源と履歴を解明~降水の同位体比から紐解く「線状降水帯」の新しい描像~ 一柳 錦平准教授 研究グループ
2023.03.30
研究
仙台伊達家第三代藩主・伊達綱宗公の墓室から発掘された微量有機成分を同定し、用途を推定しました 中田 晴彦准教授 研究グループ
2023.03.10
お知らせ
熊本大学大学院先端科学研究部 基礎科学部門数学分野 准教授候補者の公募について
2023.03.08
研究
根の伸長を制御するペプチドホルモンを発見 澤進一郎教授・中上知博士研究員 研究グループ
2023.02.16
研究
維管束が茎器官の丈夫さに貢献することを証明 ~建築分野における次世代柱の設計への活用の期待~ 澤 進一郎教授
2023.03.10
お知らせ
熊本大学大学院先端科学研究部 基礎科学部門数学分野 准教授候補者の公募について
2023.01.17
お知らせ
熊本大学大学院先端科学研究部 基礎科学部門 准教授又は教授候補者(女性限定)の公募について(Academic Job Announcement for Associate or Full Professor Position (Women Only))
2022.12.19
お知らせ
2021年度卒業生アンケートの結果を追加しました
2022.06.23
お知らせ
熊本大学大学院先端科学研究部 基礎科学部門物理科学分野 教授候補者の公募について
2022.06.22
お知らせ
進路情報を更新しました。
2022.06.07
お知らせ
九州地区国立大学合同進学説明会が開催されます
2022.05.27
お知らせ
熊本大学大学院先端科学研究部 基礎科学部門地球環境科学分野 教授候補者の公募について
2022.05.27
お知らせ
熊本大学大学院先端科学研究部 基礎科学部門数学分野 教授候補者の公募について
2022.04.01
お知らせ
理学部新入生ガイダンスについて(お知らせ)
2022.04.01
お知らせ
令和4年度理学部入部式について(お知らせ)
2023.05.17
研究
地下水中の硝酸性窒素の起源を推定する手法の改善 ―沖縄島南部地域琉球石灰岩帯水層での試み― 細野高啓教授 研究グループ
2023.03.30
研究
世界初!「分裂酵母Kumadai-M42 株」を使用した 吟醸香クラフトビールの販売について 谷時雄教授 研究グループ
2023.03.30
研究
やっぱり "孫太郎虫" の親は 花が好き!~ 新たに花蜜/花粉食のヘビトンボ2種を発見 ~ 杉浦直人准教授 研究グループ
2023.03.30
研究
令和2年7月熊本豪雨をもたらした水蒸気の起源と履歴を解明~降水の同位体比から紐解く「線状降水帯」の新しい描像~ 一柳 錦平准教授 研究グループ
2023.03.30
研究
仙台伊達家第三代藩主・伊達綱宗公の墓室から発掘された微量有機成分を同定し、用途を推定しました 中田 晴彦准教授 研究グループ
2023.03.08
研究
根の伸長を制御するペプチドホルモンを発見 澤進一郎教授・中上知博士研究員 研究グループ
2023.02.16
研究
維管束が茎器官の丈夫さに貢献することを証明 ~建築分野における次世代柱の設計への活用の期待~ 澤 進一郎教授
2023.01.25
研究
ペロブスカイト型ナノ結晶を基盤とする光スイッチを開発〜光刺激によるOn/Off発光スイッチングを実現〜 小澄大輔准教授
2022.12.12
研究
不完全な酸化状態を純有機中性分子結晶で初めて実現-電子機能性有機物質の開発に新たな道- 上田顕准教授
2022.12.12
研究
重力波検出のための超精密観測に成功 ―超巨大ブラックホールの起源解明に向けた第一歩― 高橋慶太郎教授
2021.08.06
入試
8月5日(木)までにバーチャルオープンキャンパスへ申込をされた方へ
2021.07.26
入試
オープンキャンパス2021について
2021.06.02
入試
令和4年4月入学大学院生募集ポスターを掲載しました
2020.08.04
イベント
第九回紫熊祭の中止について
MENU
ホーム
理学部について
カリキュラム
教育プログラム
教職員一覧
進路情報
入試情報
ニュース
アクセス
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般・企業の方