ニュース

2024.03.12:中上知さんの総説「ネコブセンチュウは植物の栄養輸送を”ハイジャック”して根に寄生する」がバイオサイエンスとインダストリーに
掲載されました。

2024.03.05.:「キタミソウ(絶滅危惧Ⅱ類)の染色体構造の解明 ―なぜ江津湖と秋津町でしか生育していないのか?―」というプレスリリースを
行いました。

2024.02.16:Allen Yi-Lun Tsaiさん、神野奈穂さんと田代美空さんの2023年度ウェルシーズ財団研究寄付金受賞が、熊本日日新聞で紹介
されました。

2024.02.15:Allen Yi-Lun Tsaiさん、神野奈穂さんと田代美空さんが2023年度ウェルシーズ財団研究寄付金を受賞しました!おめでとう
ございます!

2024.02.01:Melinka Butenko先生(オスロ大学)のグループとの共同研究の論文「Dissection of the IDA promoter identifies WRKY transcription factors as abscission regulators in Arabidopsis」が J. Exp. Bot.に掲載されました。

2024.01.22:星良和先生(東海大学)のグループとの共同研究の論文「Genome Size Determination and Chromosome Characterization of Limosella aquatica L. (Scrophulariaceae) in Japan」がCytologiaに掲載されました。

2024.01.21:大隅基礎科学創成財団主催の「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」で澤先生が基調講演を行いました。

2024.01.21:大隅基礎科学創成財団主催の「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」で科学体験ブース「農園小宇宙:線虫マイクロ動物園」
を出展し、多くの来場者に線虫の観察とクイズゲームの体験をして頂きました。

2023.12.5:澤進一郎教授共訳の「スター生物学第6版」が東京化学同人より出版されました。

2023.11.27:Allen Yi-Lun Tsaiさんのアマムシレージ由来線虫誘引物質研究は令和5年度熊本大学研究業績表彰として表彰されました。

2023.11.01:澤進一郎教授による新産地報告「 トサノクロムヨウラン(ラン科)を大分県に記録する」が、植物地理・分類研究(The Journal of Phytogeography and Taxonomy)にアクセプトされました。

2023.09.24:澤進一郎教授監修の「チャレンジ!生物学オリンピック2―植物解剖学・生理学―」が朝倉書店より出版されました。

2023.09.20:中上知さんの総説論文「植物寄生性線虫による植物遺伝子の”ハイジャック”と新規防除法への応用」が、日本土壌協会の
”作物生産と土づくり”から出版されました。

2023.09.01:特任助教のジュン グォンさんと訪問研究員のエムレ デミレル ドゥラックさんが澤研のメンバーになりました!

2023.06.09:吉田 祐樹さんの研究発表「葉肉細胞の間隙形成を誘導する気孔由来の細胞間情報伝達」が、第33回国際シロイヌナズナ研究会議の
研究発表賞を受賞しました!おめでとうございます!

2023.06.08:中上知さんの研究「線虫寄生の仕組み解明―栄養分の輸送“ハイジャック”」が、日本農業新聞で紹介されました。

2023.06.07:中上知さんの研究「熊本大、線虫による農作物被害の原因物質特定」が、日本経済新聞で紹介されました。

2023.06.03:中上知さんの論文に関してプレスリリースをしました。

2023.05.10:吉田祐樹さんの論文に関してプレスリリースをしました。[PDF]

2023.05.09:吉田祐樹さんの論文「A mechanical theory of competition between plant root growth and soil pressure reveals a potential mechanism of root penetration」がScientific Reportsに掲載されました。

2023.05.01:技術補佐員の永本はるかさんは澤研のメンバーになりました!

2023.04.26:中上知さんの論文「 Root-knot nematode modulates plant CLE3-CLV1 signaling as a long-distance signal for successful infection」が、Science Advancesにアクセプトされました。

2023.04.14:祢宜淳太郎先生(九州大学)のグループとの共同研究の論文「PECT1, a rate‐limiting enzyme in phosphatidylethanolamine biosynthesis, is involved in the regulation of stomatal movement in Arabidopsis 」がPlant Journalに掲載されました。

2023.04.01:技術補佐員の古賀仁さんと佐々本祐嗣郎さんは澤研のメンバーになりました!

2023.04.01:西田充寿さん、野村遥香さん、八谷優希さん、原田晟那さん、牧穂果さん、町田聖斗さんと牟田美桜花さんが、
卒業研究で配属されました!

2023.03.31:学生の藤本彩夢さん、松浦佳純さんとSabila Fatimahさん、技術補佐員の大谷結さん澤研究室を卒業しました、
今までありがとうございました!

2023.03.29:藤原徹先生(東京大学)のグループとの共同研究の論文「NAC103 mutation alleviates DNA damage in an Arabidopsis thaliana mutant sensitive to excess boron」がFrontiers in Plant Scienceに掲載されました。

2023.02.15:Ali Ferjani先生(東京学芸大)との共同研究の論文に関してプレスリリースをしました。

2023.02.10:古水千尋さんの論文「A rapid method for detection of the root-knot nematode resistance gene, Mi-1.2, in tomato cultivars」がPlant Biotechnologyに掲載されました。

2023.02.07:Ali Ferjani先生(東京学芸大)のグループとの共同研究の論文「Contribution of vasculature to stem integrity in Arabidopsis thaliana」が、Developmentに掲載されました。

2023.01.26:大田守浩さんの論文「Rhamnogalacturonan-I as a nematode chemoattractant from Lotus corniculatus L. super-growing root culture」がFrontiers in Plant Scienceに掲載されました。

2023.01.10:中上知さんの論文「CLE3 and its homologues share overlapping functions in the modulation of lateral root formation through CLV1 and BAM1 in Arabidopsis thaliana 」がPlant J.に掲載されました。

2022.12.13:第14回IROASTシンポジウム~植物の発生と生物間コミュニケーションを開催しました。

2022.11.04:澤研が担当する令和4年度熊本大学夢科学探検テーマ「農園小宇宙:線虫マイクロ動物園」が化血研賞を受賞しました。

2022.10.01:JASSOプログラム留学生サビラ ファティマさんとニナ ボジチェックさんが澤研のメンバーになりました!

2022.09.25:博士研究員の中上知さんが澤研究室を卒業しました、今までありがとうございました!

2022.09.02:Guodong Wang先生 (Shaanxi Normal University)との共同研究の論文「A group of CLE peptides regulates de novo shoot regeneration in Arabidopsis thaliana.」が、New Phytologistに掲載されました。

2022.09.02:岡本暁先生(新潟大学)との共同研究の論文「Long-distance translocation of the CLE2 peptide and its positive effect on the root sucrose status.」が、Plant Physiologyに掲載されました。

2022.08.01:准教授古谷将彦さんは澤研のメンバーになりました!

2022.07.01:博士研究員山田瑞樹さん、と技術補佐員大谷結さんは澤研のメンマ―になりました!

2022.04.04:Zhonghai Li先生(Beijing Forestry University)との共同研究の論文「 CLE42 Delays Leaf Senescence by Antagonizing Ethylene Signaling 1 in Arabidopsis」が、 New Phytologistにアクセプトされました。

2022.04.04:Limin Pi先生(Wuhan University)との共同研究の論文「Control of root stem cell differentiation and lateral root emergence by CLE16/17 peptides in Arabidopsis」が、Frontiers in Plant Science にアクセプトされました。

2022.04.04:Md. Saidul Islamさん、速水真也先生(化学講座)との共同研究の論文「 High water adsorption features of graphene oxide: Potential of graphene oxide-based desert plantation.」が、 Materials Advancesにアクセプトされました。

2022.04.01:佐保稚菜さん、陣川麻衣さん、松浦佳純さん、三坂愛鈴さんと山野伊吹さんが、卒業研究で配属されました!

2022.03.31:学生の鈴木れいらさん、豊田秀斗さん、田中汀さんと永野佐英さん澤研究室を卒業しました、今までありがとうございました!

2022.02.01: 新産地報告「トサノクロムヨウラン(ラン科)を和歌山県に記録する」が、植物地理・分類研究(The Journal of Phytogeography and Taxonomy)にアクセプトされました。

2021.11.15:古水千尋さんの総説論文「植物の多様性を理解する手がかりとしてのCLEペプチド情報伝達系」が植物の生長調節にアクセプト
されました。

2021.10.07:吉田祐樹さん、神崎ちひろさん、神野奈穂さんの論文「北海道白糠郡白糠町にてキタミソウ(オオバコ科)を記録する」が、
植物地理・分類研究(The Journal of Phytogeography and Taxonomy)にアクセプトされました。

2021.09.24:柳川綾さん(京都大学)との共同研究の論文「Control of Fusarium and nematodes by entomopathogenic fungi for organic production of Zingiber officinale」が、Journal of Natural Medicinesにアクセプトされました。

2021.09.13:鈴木れいらさんの論文「PUCHI regulates giant cell morphology during root-knot nematode infection in Arabidopsis thaliana」が、Frontiers in Plant Scienceにアクセプトされました。

2021.09.03:Allen Yi-Lun Tsaiさんの論文「Root-knot nematode chemotaxis is positively regulated by l-galactose sidechains of mucilage carbohydrate rhamnogalacturonan-I」が、EurekaAlertScienceDaily で紹介されました。

2021.07.10:Allen Yi-Lun Tsaiさんの研究「世界初、線虫の誘引物質を特定 熊本大農学研究センター 農業被害軽減に期待
が熊本日日新聞で紹介されました。

2021.07.03:Allen Yi-Lun Tsaiさんの論文「Root-knot nematode chemotaxis is positively regulated by l-galactose sidechains of mucilage carbohydrate rhamnogalacturonan-I」が、千葉大学・埼玉大学・東京農業大学・琉球大学と合同でプレスリリースされ、琉球新報・ Yahooニュースで紹介されました。

2021.07.02:Allen Yi-Lun Tsaiさんの論文「Root-knot nematode chemotaxis is positively regulated by l-galactose sidechains of mucilage carbohydrate rhamnogalacturonan-I」が、Science Advances に掲載されました。

2021.07.01:Allen Yi-Lun Tsaiさんの論文「Seed Mucilage: Biological Functions and Potential Applications in Biotechnology」が、Plant & Cell Physiology に掲載されました。

2021.06.28:古水千尋さんの論文「The RGF/GLV/CLEL family of short peptides evolved through lineage-specific losses and diversification and yet conserves its signaling role between vascular plants and bryophytes」が、Frontiers in Plant Scienceにアクセプトされました。

2021.05.12:古水千尋さんの論文「The Sequenced Genomes of Non-Flowering Land Plants Reveal the (R)Evolutionary History of Peptide Signaling」が、The Plant Cellにアクセプトされました。

2021.05.07:肥田博隆先生(神戸大学)との共同研究の論文「マイクロ流体デバイスを用いた植物寄生性線虫の感染過程の解析手法」が、
電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)に掲載されました。

2021.04.30:博士研究員のNhat My Truongさんが澤研究室を卒業しました、今までありがとうございました!

2021.04.16:技術補佐員の根津谷晴世さんは澤研究室を卒業しました、今までありがとうございました!

2021.04.01:ぐし野紗希さん、神崎ちひろさん、田中汀さん、永野佐英さん、直江柾洋さん、原口明日香さんと和田尚樹さんが、卒業研究で配属されました!

2021.04.01:特任講師の久保稔さんと特任助教の古水千尋さん、学生の岩本京子さん、岡本竜弥さんと大田守浩さんは澤研究室を卒業しました、今までありがとうございました!

2021.03.30:経塚淳子先生と監修した「植物は策士!? 瞠目の異種間コミュニケーション」が、BSJ Reviewに掲載されました。

2021.03.30:大田守浩さんの論文「植物感染性線虫の誘引物質から生物種間認識機構の進化を探る」が、BSJ Reviewに掲載されました。

2021.03.29:豊田秀斗さん、大田守浩さんの論文「Calcium sulfate and calcium carbonate as root-knot-nematode attractants and possible trap materials to protect crop plants」が、Plant Biotechnologyに掲載されました。

2021.03.29:鈴木れいらさんの論文「Identification of genes involved in Meloidogyne incognita-induced gall formation processes in Arabidopsis thaliana」が、Plant Biotechnologyに掲載されました。

2021.03.29:Na Yuanさん、古水千尋さんの論文「Database mining of plant peptide homologues」が、Plant Biotechnologに掲載されました。

2021.03.24:久保稔さんの論文「Expression of Peat Moss VASCULAR RELATED NAC-DOMAIN Homologs in Nicotiana benthamiana Leaf Cells Induces Ectopic Secondary Wall Formation」がPlant Molecular Biologyにアクセプトされました。

2021.03.23:Nhat My TruongさんとStéphanie Jaubert-Possamai先生、Pierre Abad先生、Bruno Favery先生とMichaël Quentin 先生(INRAE, Université Côte d’Azur)との共同研究の 論文「The Meloidogyne incognita nuclear effector MiEFF1 interacts with Arabidopsis cytosolic glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenases to promote parasitism」がFrontiers in Plant Scineceにアクセプトされました。

2021.03.03:クロムヨウランの新品種、キバナトサノクロムヨウランの報告論文「A new form of the mycoheterotrophic plant Lechanorchis nigricans var. patipetala」が、Orchid Digestに掲載されました。

2021.03.01:Ali Ferjani先生(学芸大)との共同研究の論文「Stem integrity in Arabidopsis thaliana requires a load-bearingpidermis」が、Developmentに掲載されました。また、本稿は表紙にも採用されました。

2021.02.24:石田喬志さんの論文「Discovery, characterization and functional improvement of kumamonamide as a novel plant growth inhibitor that disturbs plant microtubules」がScientific Reportsにアクセプトされました。

2021.02.23:肥田博隆先生(神戸大学)との共同研究の論文「マイクロ流体デバイスを用いた植物寄生性線虫の感染過程の解析手法」が、
電気学会誌 (IEEJ)に受理されました。

2021.02.18:Nhat My Truongさん、Bruno Favery先生とMichaël Quentin先生(INRAE, Université Côte d'Azur) との共同研究の論文 「The root-knot nematode effector MiEFF18 interacts with the plant core spliceosomal protein SmD1 required for giant cell formation」がNew Phytologistに掲載されました。

2021.02.02:吉田祐樹さんと有田哲矢さんの論文「Visualization of Toyoura sand-grown plant roots by X-ray computer tomography」がPlant Biotechnologyに掲載されました。

2021.02.02:中井隆介先生(京都大学)との共同研究の論文「Development of a dynamic imaging method for gravitropism in pea sprouts using clinical magnetic resonance imaging system」がPlant Biotechnologyに掲載されました。

2021.01.22:岡本竜弥さんと、石川勇人先生(熊本大学)、相田光宏先生(熊本大学)との共同研究の論文の論文「熊本における
アイラトビカズラ(マメ科)のDNAシーケンスによる種同定」がBotanyに掲載されました。

2021.01.18:相田光宏先生(熊本大学)との共同研究の学術論文「A ClearSee-based clearing protocol for 3D visualization of Arabidopsis thaliana embryos」がPlantsにアクセプトされました

2021.01.13:植物発生・生物間コミュニケーション研究室ホームページを公開しました