ほでりぽ!?

このページは読者として主に学生(中学生・高校生から、大学生・大学院生まで)の皆さんを想定して書いています。

コメントなどありましたら、takano@kumamoto-u.ac.jp までメールください。

写真や文章を使用したい時は高野までご連絡ください

2007年8月
1
2
3
4
5
10
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31


8月31日 御無沙汰でしたーー
8月25日 研究室旅行に行ってきます
8月24日 ローマ帝国
8月22日 院試
8月20日 ローマ人
8月17日 五高記念館
8月16日 休みの日は料理でもするか
8月15日 韓国のお土産
8月14日 有田・伊万里
8月11日 しゅーりょー
8月9日 放送大学
8月8日 Moss2007覚書
8月7日 オープンキャンパス
8月6日 帰熊

いままでのはこちら

2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月

2005年6月
2005年5月

プロフィール

次の月はこちら


8月31日 御無沙汰でしたーー

帰熊しました。






とりあえずは、こんな感じで・・・・・


8月25日 研究室旅行に行ってきます

今年は8月のこの時期に研究室旅行ということになりました。本年の研究室旅行は・・・・











与論

です。

すげーーーー
私は月曜日に出発して木曜日に帰ってきます。
それでは。


8月24日 ローマ帝国

滅亡しました。合掌。


8月22日 院試

大学ではだいたいこの時期に大学院の入試が行われます。熊大でも、本日が博士後期課程の試験日。明日から、博士前期課程(修士課程)の試験です。みんな、がんばれーーーー。


8月20日 ローマ人

先週は、少し時間があり、またちょっとした偶然から熊本市立図書館の近くにいったので、この図書館で「ローマ人の物語」のXIからXV(最終巻)までを借りてきて読んでいます。IからXまではかなり前に熊大の図書館で借りて読んだのですが、実は熊大にはXI以降がなかったので、中断していました。たぶん一年以上前、これもたまたまのように市立図書館に行ったときは、ちょうど借りられていて無かったのですが、今回はXI以降が全部揃っていたので、一緒に借りてきました。現在は、XIV巻がほぼ終るところ。あと100年ちょっとでローマ帝国は滅亡します・・・・


8月17日 五高記念館

熊本大学が、元は旧制第五高等中学校であることは有名です。その旧制五高本館は、今は五高記念館という資料館になっています。
現在、ここの特別展として、9月24日まで「衝撃エネルギーの世界へようこそ!」というのをやっています。私も頼まれてポスターなど出しているので、今日見てきました。

実は、五高記念館に行くのは、今回が初めて。特別展はともかく、学徒出陣式の送辞と答辞などは心に響くものがありますね。歴史を知るにはなかなかよかったのですが・・・・・暑い。クーラーなんて無いので、暑くて大変でした。もう少し涼しくなってから、また見に行ってみましょう。


8月16日 休みの日は料理でもするか

ということで、13日には久し振りに料理。あまり最近やってなかったので。冷蔵庫に野菜がいろいろとあったので、ラタテューユ。ズッキーニとナスが無いのが残念だが、とりあえず野菜を消費するという目的なので、買い物には出ないと決めて作る。パプリカもないので、普通のピーマン。トマトは普通のトマト以外にもミニトマトがあり、それを使用。というか、冷蔵庫を見たらトマトが余っていたので作ることにした次第。余っていたのでカボチャを入れたのだが、これが結構美味。あと、この前の放送大学面接授業で用意したブロッコリーの残りを入れたりして、作る。できは、まぁまぁ良いのでは。かみさんにも「腕上げた?」と言われました。
ちなみに、14日は余りのラタテューユを使ってピザ。勿論、生地から作りましたよ。強力粉とドライイーストが無かったので、流石に買い物に行きましたけど、そこでピザ生地の粉があったので、それを使って練りこんで作成。期待していましたが、期待したほどの出来ではなかったなぁ、生地。やはり、今度は自分で粉の配合からやってみようっと。


8月15日 韓国お土産情報

忘れてました。韓国から研究室に買ってきたお土産の報告。空港の土産屋さんに行ってチョコ(定番)をくださいって言ったら、おばちゃんが一言。「おいしいのがいいですかぁ、おもしろいのがいいですかぁ」。勿論、即決で「おもしろいの」。ということで、のりチョコ買ってきました。


これみると、中身が全部海苔で、チョココートみたいに見えるでしょ。でも、これ、中に一枚平らな焼き海苔が入っているだけなんですよ。ちょっとガッカリ。味は・・・海苔+チョコでした。確かに、おもしろい。


8月14日 有田・伊万里

11日の午後から一泊で有田・伊万里方面に行ってきました。でかけたのが、3時で、有田近くの武雄についたのが4時半。高速を降りて、とりあえず、コンビニに入る。で、ガイド本を購入。さーて、今晩どうするかなぁ、ということでガイド本にでていた旅館に電話をかけてみると空いているとのことで、そちらにお邪魔することに。全部で9室しかないそうなので、ラッキーでした。後で聞いたら、電話中に立ち寄りで部屋を探しているお客さんが来たそうで、まさに間一髪。今回は、最初の電話で宿が取れたのでラッキーでした。この旅館は凄くよかったです。武雄温泉、いいですね。
日曜日は、有田に寄った後、伊万里へ。


なかなか良い食器が手に入り、満足して帰熊しました。


8月11日 しゅーりょー

放送大学面接授業終了。今回は人数が比較的少ないことを受けて、ブロッコリーからDNAを取る実習というのを入れてみました。これが結構好評。受講生の方から聞いたのですが、何でも放送大学のテレビ講義の中に、「ブロッコリーからのDNAの取り方」を説明する回があるそうです。知らなかった。皆さん、「実際にできるのは嬉しい」ということでした。

来週の月・火は全学休業ということで、学校から締め出されます。さーて、その間、何をしようかなぁ (まだ考えてない)。


8月9日 放送大学

本日から二日間、放送大学の面接授業。集中講義です。「植物の分子生物学」という大きなテーマを掲げていますが、どこまで話すことができるのかは、受講生の皆さんの理解を見ながら考えたいと思います。


8月8日 Moss2007覚書

今回のMoss Meetingは韓国の高麗大学(Korea University)で行われました。ソウルにある私立大学で、日本でいうと早稲田とか慶応とかのような大学に相当する大学でしょうか。とにかく広い大学でした。ホテルは大学近くにありましたが、大学に着いてからが遠い。初日はC君に送ってもらって直接ホテルに行ったので距離感がわからなかったのですが、2日の朝に送迎バスに乗ってえらく遠いのに驚きました。まぁ、送迎バスがでるという時点で遠いのだと気付くのが普通か?



大学の校章には、トラがあしらわれていて、結構格好いいです。



Moss Meetingの大きな話題の一つがヒメツリガネゴケゲノムであるところなのは間違いないところでしょう。JGIのホームページでは、既にドラフトのVer1.1のゲノムを調べることが可能です。今後は、このデータを活用した研究がいろいろとでてくることでしょう。
ゲノムに関連して、microRNAの発表がでてきていました。これも一つのトレンドになるかもしれません。
また、アグロバクテリアを用いてT-DNAを導入できるという研究成果が同時にいくつかの研究室からでてきており、今後はシロイヌナズナと同様にアグロバクテリアを用いる形質転換法が確立されそうです。勿論、ポリエチレングリコールを用いて形質転換はできるのですが、タグ遺伝子の導入となると、アグロバクテリアを使用したほうがいいかもしれません。
今回強く感じたのは、我々のところの発表も含めて、コケだけで話をまとめるのではなく、種子植物や動物をも同時に用い、遺伝子の機能解析を進める方向になってきているということ。コケを通して、生物の大きな疑問を解いていきたいものです。

さて、来年度はフィンランド。8月17日から22日にかけて行われることが決まっているFESPBとリンクしながら行うことが決まりました。
来年も行けるように頑張りましょう。


8月7日 オープンキャンパス

Moss2007の話題はまた後日Upするとして。
本日は熊大のオープンキャンパスが開催されています。今年は、研究室を訪ねてくれる高校生がいつもより多い気がします。理由は・・・・うーん、不明です。我々の研究室では植物の培養室を見せたり、顕微鏡でコケ細胞を観てもらったりしています。少しでも大学というものを感じてくれるといいなと思っています。


8月6日 帰熊

韓国から、帰熊しましたーーーー。
今回は我々の研究室で博士号を取得し、韓国に帰国していたC君に随分お世話になりました。ありがとう。
韓国からはなかなかUpできず、やっとです。



これは着いた日に連れて行ってくれたところで食べた参鶏湯(さむげたん)。何でも3代続いている有名な参鶏湯屋さんということで・・・うまいって。
店に着くと、多分注文もしていないと思うのですが、いきなり一人に一つこの参鶏湯が。塩やこしょう、勿論コチュジャンもあり、鶏はそれらをつけて食べてもいいそうですが、そのままでもうまいです。これで10000ウォン(1300円くらい)というのですから、大満足です。最後はおじやにして食べました。
鍋なので冬の料理のようですが、日本のうなぎのような夏バテ、滋養強壮のための食べ物。夏に食べるのが本式なのです。熊本の夏は暑いですが、これで今年の夏は乗り切れるかな。